年末年始にコツコツ書いたモディアノ関連の原稿から、まずは平凡社「こころ」Vol.23「ようこそモディアノ・ワールドヘ~『失われた時のカフェで』を起点として」;)
この原稿のポイントは、なんといっても全4ページと比較的長さに余裕があったことと、ファッション誌等ではないので、わりとザクザク書けたこと。さらに未訳の原書を取り上げてもいい、ということだったので、基本はモディアノ自体の紹介のため重複する部分も多少はありましたが、それ以上に、『失われた時のカフェで』併録の話題の強力解説;)以来、気になってたことの多くに、足早にでしたがかなり言及できたように思います:)
というわけで、わりと重要な原稿になりましたので、ここにどういう内容が書かれているか、大雑把にアイテマイズしておきます: 続きを読む
平中悠一最新刊
『クラシック名曲名盤 #新譜早耳2020』
昨年のクラシック新譜1417タイトルを全部試聴、これは!という497をツイートで紹介、丸ごと一冊に。
試聴用リンクで全曲無料試聴も可能 «ストリーミング時代の、新しい音楽の聴き方»
作品情報|この作品へのコメント
スマホ、パソコンで読む-
わりと読まれている記事☺️
-
「ことば」と「小説」を考える。
『小説文を想像力をふくらませて読んではいけない理由』
SNSで反響の大きかった、日本語、言語に関するポストを選りすぐり
+書き下ろし4タイトル
いつしか〝ことば〟で包み込む。
作品情報|この作品へのコメント
スマホ、パソコンで読む