Latest article

ポッドキャスト1年のまとめ〜第1シーズン(フル)完結!

昨年8月より、またひとつの新たな試みとして、月1で配信してきましたポッドキャスト。
一応目標の12エピソードを全て配信し終えました!
タイトル一覧は、このようになります:

#11「また1年の終わる時」 完全版 | 音楽抜き版(シーズン最終回)
#10「雨の日の物語(論)」 完全版 | 音楽抜き版
#9「光の消えた、光の街で」 完全版 | 音楽抜き版
#8「メインストリームの終わりと、インディーズの終わり」 完全版 | 音楽抜き版
#7「私たちの結婚式」の「私たち」とは誰か? 完全版 | 音楽抜き版 pt.1pt.2pt.3
#6「K pop 昔ばなし」 完全版 | 音楽抜き版
#5「飛行機のサンバ」 完全版 | 音楽抜き版 pt.1, pt.2, pt.3
#4「おとぎ話の雪が舞い降りる夜に」
#3「戸沢暢美ソング・ブック」
#2「明るい部屋」とあの日の光
#1「9月のBonsoir(ボンソワール)」
平中悠一のポッドキャスト #0(パイロット)

第5エピソードからは、スマートフォンでもSpotifyをダウンロードしなくても聴くことができるように、「音楽抜き版」も配信しました(音楽込みではspotify以外に配信できないため)。
ここではリンクは「完全版」(音楽入り)はSpotifyに(パソコンではブラウザでも聴けると思います)、
「音楽抜き版」」はSpotify Podcastersのサイトに張っておきました。
= Spotifyではぜひフォローもお願いします! =

「音楽抜き版」に関しては、iPhone、またはAndroidのアプリからも聴くことができると思います。キーワード「平中悠一のポッドキャスト」で検索してみてください。

また第6話「K pop 昔ばなし」 に関しては、Spotifyに紹介したい曲が当時見つからなかったこともあり、YouTube版も作ってみました! 続きを読む

Pocket

Posted in オーディオ版, ポッドキャスト, 音楽 |

. . . and more


ポッドキャスト最新エピソード(通算5話目)とホリデーミュージック。シーズンズ・グリーティングスをお届けします;) 続きを読む


とりあえず始めてみたポッドキャスト。サウンド・エッセイということで、トークの部分、音楽のプレイリストがここでも聴けます。 続きを読む


バッハ、ドビュッシー、プロコフィエフ、モンポウなど、今年聴いたとびきりの新譜。ポッドキャスト版の予告も。 続きを読む


日本語で初めての学術論文を2編書き、公刊しました!いずれネット上でも読めるようになると思いますが…ひとまず、こんな感じです;) 続きを読む



パリより:70年目の夏に。〜日当りのいい“女の子の学校”

日当りのいい“女の子の学校”

近道をしようとしていたのかもしれません。
いつもと違う辻に入ると、こんな建物があることに初めて気づきました。
明るい日射しを浴びた、感じのいいファサードには、トリコロール、フランス国旗がはためいていますね。公共の建物です。

porte近づいてみると門の上に、“女の子の学校”、と彫ってあります。
昔の、地区の運営する、公立の学校だったものです。
『失われた時のカフェで』のヒロイン、ルキが通っていたのは、もっと坂の上のほうですが、でもこういう学校だったのかもしれないなぁ、とふと思いました。
下の写真を拡大すると判ると思いますが、門の右手のグレイの看板に書いてあるように、いまでは幼稚園として使われているようです。
パリでは、こんなふうに、建物の元の名称などがそのままファサードに残っていることが多いです。
いいじゃないか、きれいだし、ということでしょうか。
続きを読む

Pocket

Posted in opinion piece, PariSnap!, パリからの手紙, 特別寄稿 | Tagged ,