マガジンハウス

随想「京都、パリ—煙を雲とながむれば」Hanako n° 1118号に寄稿、“谷崎潤一郎トリビュート”;)

kyoto tanizakiHanako、最新号(9月8日発売号)、連載コンクルージョン第2/3回掲載です;)

この1年、Hanakoによる「トリビュート連載」ということで、’84年の僕のデビュー作を掲載いただいてきたわけですが、
連載掲載終了後のコンクルージョンは、僕の書き下ろし新作エッセイ。
第1回目はペク・コンウのフォーレ・アルバムをご紹介しつつも、
連載掲載のあとがき的なものに…という編集部からの希望もありつつ、でしたが、
今回、そして次回は、明確に、逆に僕からのトリビュート、ということになります。
つまり、今回の場合、Hanako京都特集にちなみつつも、英語的にいうならば、
“平中悠一 トリビュート to 谷崎潤一郎”;) 続きを読む

Posted in Hanako, ナラション理論, マガジンハウス, 寄稿情報 | Tagged ,

「あの日のミラージュ、ことばのないロマンス〜ペク・コンウ plays フォーレ」Hanako n° 1117号に寄稿。

Kun-woo Paik plays Faureさて、お伝えしておりましたように、Hanako連載コンクルージョン、第1/3回、最新号(8月25日発売号)に掲載です;)

今回の原稿について、特に愛読者の方にお伝えしておきたい付随的な情報が、ふたつあります:
まずひとつ目はヴィジュアル。
“She’s Rain”文芸賞応募原稿と、おまけで“Early Autumn”草稿大学ノートの画像があしらってあります!
これは、そもそも、今回の「トリビュート連載」が始まる際、ヴィジュアルの案として、 続きを読む

Posted in Hanako, パリで私が見つけたもの, 寄稿情報, 音楽 | Tagged , ,

Hanako連載“She’s Rain”最終回とトリプル・コンクルージョン

転載禁止お楽しみいただきましたHanako連載版“She’s Rain”、遂に最新号(8月11日発売号)にて完結、となります。
ここまでは書店で眺めただけだった、という方も、現代に甦った“She’s Rain”の最後の姿の記念として(笑)
今号は、ぜひ、お手元に置いていただけたら、と思っております。↓よろしくお願いいたします↓。

Hanako n° 1116(8月11日発売号)

さて、愛読者の方にもご意見等をうかがった、Rain連載掲載後について、なのですが、いろいろ具体的な話も出ましたが、結局“She’s Rain”終了後、次号8月25日発売号から、3回連続でエッセイを書き下ろす、ということで決定しました! 続きを読む

Posted in Hanako, パリからの手紙, 寄稿情報 |

Hanakoトリビュート連載 “She’s Rain” (2015-16) について、愛読者の皆さまへ。

SRT4TMさて、そろそろ終盤となりましたが、Hanakoトリビュート連載版“She’s Rain”、お楽しみいただいておりますでしょうか?:)

今回の連載について、また今後の展望について、特に愛読者の皆さまからのコメントを伺いたいと思い、愛読者専用ボードを設置することにしました。

Hanakoトリビュート連載 “She’s Rain” (2015-16) 愛読者ボード

こちら↑↑では、今回の連載の経緯と、来期についてのブリーフィングをお読みいただき、
アイディア・ご希望などあれば、コメントとして残していただけるようになっています。

閲覧には愛読者パスコードが必要です。 続きを読む

Posted in Hanako, 愛読者限定 |