ベストバイ・ミュンシュ指揮ベルリオーズ『幻想交響曲』

やってしまいました。「昨年のドビュッシーはギリギリ滑り込みになったので、今年のベルリオーズはもっと早くに。。」と思っていたのに、結局2019年、ベルリオーズ没後150周年アニヴァーサリー・イヤーに間に合うどころか、2020年ベートーヴェン・イヤーに雪崩れ込んでしまいました。。関係各部署の皆様に深くお詫び申し上げるとともに、今後このようなことが二度と起こらないよう…などという*定型文*の誠心誠意を要求する関係各部署など、とはいえ存在しないとは存じますが。。(笑)

ともかく、昨年のアニヴァーサリーに僕がやろうとしていたことは、表題の通り、ベルリオーズ(1803 – 1869)全作品中もっともポピュラーな『幻想交響曲 op. 14』(1830)の膨大な数の録音の中でも、定番中の定番とされる、シャルル・ミュンシュ(1891 – 1968)指揮のタイトルから、ベスト・バイを選ぼう、というもの;)
この試みの面白さ、意味、真正面さ、難しさ…などはクラシック・レコード(=録音)ファンには、あるいは説明の必要もないでしょうが(笑)しかし、多数派の 続きを読む

Posted in パリで私が見つけたもの, 音楽 |

ただ、あなたがそこで生きていること。-「クロワッサン」n° 1013号に書評を寄稿

何か新刊の書評を書いてみませんか、とマガジンハウスの方が声をかけてくれたので、隙を見てささっと書いておきました;)

話題の本、気になる本〜「クロワッサン」n°1013
(1月10日発売号)

しかし、広く興味を持たれそうな、日本語の、しかも新刊、というと実は殆んど手にしておらず(笑)引き受けてから、アマゾンで何か面白そうな新刊は。。と物色し、じゃあこれかな…と*一本釣り*で読んでみると(笑)見事になかなかいい本だったので。。;)
どうして僕がこの本に興味を持ったのか、もっというと、この本『みんなにお金を配ったら』(みすず書房)の*ベーシックインカム*という主題がここまでの僕の仕事とどうつながるかということは、簡単にだが書評本文中に書いたので、そのあたりはせっかくなので、誌面で読んでもらうこととして;)
ここではその本文中、原稿用紙3枚の一息では、十分に紹介できなかったことで、まだまだ興味深いことを、けれどやっぱり*さささ*っと押さえておきます;) 続きを読む

Posted in bibliothèque, Info, マガジンハウス, 寄稿情報 |

オフィシャルtumblr情報:クラシック関係エントリーも充実;)

http://yuichihiranaka.tumblr.com/tagged/musique-classiquetumblr上で随時更新しているオフィシャル・ブログ。ご覧いただいていますでしょうか?
今回の新刊『小説文を想像力をふくらませて読んではいけない理由』でも全17中6篇をこのtumblrブログから収録しました(書き下ろしは4篇。詳しい内容はこちらから。。)
ネットでふと見聞きしたものをクリップし、そこに独自のコメントを加える、いわばインターネット・スクラップブック、《個人的な雑誌》というような内容のものですが、
最新のエントリーは「ベスト・バイ・フォーレ 『レクイエム』」;)

続きを読む

Posted in Info, 公式tumblrブログ情報, 音楽 | Tagged

表紙画像とカテゴリー設定 | 今回のキンドル本作成で判ったこと

kindle本第2作『小説文を想像力をふくらませて読んではいけない理由』無事配信されましたでしょうか?
まだの方は、ぜひアマゾンにてご購入ください!
PCやスマートフォンにkindleアプリをダウンロードし、アマゾンで購入すると、登録したkindleアプリに自動配信されます。

さて、今回、ソーシャルメディアでの当初の告知よりリリースが遅れたのは、こちらのHPでも密かにお伝えしてきましたように(マイナー更新にて;)全篇を入稿後、さらに追加の1タイトルを収録することにし、この部分を書き下ろした、ということがあったわけですが(笑)他にもいくつか技術的な問題もあり、
このポストではそのあたりもまとめておきます。
続きを読む

Posted in Info, Kindle版, 『小説文を想像力をふくらませて読んではいけない理由』情報, キンドル本出版あれこれ, 小説を書く人のために, 新刊情報 | Tagged , , , , , , , , , ,